No:049「FX初心者のためのFX投資入門講座:10」

今までの、おさらいになりますので、詳しいことは、過去記事から、
学んで頂けたらと思います。

簡略している部分もありますので、宜しく御願いします。


●「FX初心者のためのFX投資入門講座:10」
第49回目 :基本中の基本の話し
●FXの始め方基礎講座

皆さん、FXの資料集めや請求は如何ですか?

まだですか?

まだなら、なるべく早く行動しましょう!

口座開設は基本的にどこも無料の所が多いですからね!

また2つ以上FX会社が使えるようにしておけば、万一FX会社が、トラブルが起きた時に他のFXから取引が可能になりますので、とっても安心ですよ。

しょっちゅうメンテナンスするFX会社だと、買いたいときに購入できなかったりするなど、そんな思いをしないためにも保険の意味で、2つ以上は、口座開設をした方が良いかも知れません。

FXの口座を開設するに当たってはパソコンの質問を埋めていき、完了まで解答欄を埋めてさえしまえば、後日、あなたの自宅に口座開設の用紙が送られて来ます。

そこに免許書などのコピーを同封して送るなり、スマホなどで写真をUPロードすれば無事に開設が出来ると思います。私も、そうでしたから・・・。

あとは、ネット銀行の開設が整えば準備OKです。必ず作って置く事をお勧めします。

郵便局や普通の銀行からでは送金や入金する際に、手数料が発生することがたびたびありますがネット銀行だと無料で入金ができることが殆どなので、絶対に1つはつくっておいて下さい。

FXの売買の感覚としては、

ヤフーオークションやAmazonに話しを例えてみますと・・・

1:あなたが購入したい品物がありました。
2:あなたはその品物を1万円で落札しました。
3:しかし落札するにあたり、手数料をヤフー側に200円払わなければならなかったので、

4:合計の落札価格は、1万200円となります。
5:時間が過ぎあなたの購入した品物が10万円になっていました。
6:あなたは今度売りに出す事にしました。
7:見事10万円で売れました!
8:しかしヤフーのオークションやAmazonに出品していたのでここでも手数料が200円かかりました。

9:つまり手元に入ってくる金額は9万9800円です。


10:この手数料に当たるのがFXでは、スプレッドといわれるもになります。

購入したい時は、ASK(アスク)
売りたいときは、BIT(ビット)
手数料は、スプレッド

といいます。

そして覚えておいて欲しいのですががスプレッドには、固定型と変動型あるのです。


1:200円なら200円のまま手数料が変わらない会社のことを固定スプレッド
2:200円~1000円と手数料が変動するFX会社のことを変動スプレッドと呼んでいます。
分りましたか?

最初は固定スプレッドでいいと思いますし私も固定スプレッドしか使っていません。

また固定スプレッドの方がわかりやすいですので、安心できるという面はメリットが大きいと思います。

そんな理由でスプレッドの1番小さなFX会社で取引をする事をお勧めしたいですね。

検索してリサーチすることは大変ですが、数あるFX会社のスプレッドを自分の目でまずは確かめて頂いきたいです!スマホやパソコンで検索が出来ると思いますので。

また時々、スプレッドは変更しますのでたまにはにチェックが必要ですよ=。

あなたの行動を期待します!!


今回は、ここまで。
第49回のブログを読んで頂きありがとうございました。

次回も頑張って知識を、どんどん吸収していって下さいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
次回も今までの記事を更に見やすくして、なるべく短文にまとめてお伝えします。

本日は土曜日ですね。

私も仕事が終われば明日お休みです!

近くのホームセンターで苗と肥料でも購入して、野菜を育ててみようかと思います!失敗しそうなので苗は1つにしてみますが・・・。(笑)

それでは、次回をお楽しみにして下さい。